新着情報
-
皮膚のトラブル
アトピー体質 漢方薬で好転
幼児期からのアトピーが昨年悪化、薬局の軟膏(処方内容わからず)だけでがんばっていたけれど、いよいよ辛くなりご紹介でいらした時は、顔、首、肘、お腹に至るまで赤く、皮膚は熱をもっていました...続きを読む
-
生理不順…声
PMSが漢方で改善
症状を感じるようになって、当店にいらっしゃるまでの経過は? 20代です。生理前になると特に浮腫みとめまいを感じます。お腹が張ったり、頭痛、気分も落ち込み友達に誘われても断ってしまいます...続きを読む
-
メディア掲載情報
ジネコ別冊「漢方鍼灸」に掲載されました!
全国の不妊治療専門医療機関に年4回配布されているフリーマガジン「ジネコ」の別冊「漢方鍼灸」最新号で、読者の質問にお答えするコーナーに「こだいら漢方堂」が掲載されています。 ご希望の...続きを読む
-
女性のための漢方レッスン
第3回女性のための漢方レッスン開催
平成25年11月14日(木) 今回も良いお天気に恵まれ、第3回勉強会~女性のための漢方レッスン~を開くことが出来ました。 秋の食養生や、風邪症状の変化による漢方薬の飲み方、インフル...続きを読む
-
メディア掲載情報
「からだの本 vol20」に掲載されました!
「元気ときれいの教科書 オレンジページ からだの本 vol20」(2013/12/17)「健康と漢方のご相談は信頼と安心の薬局・薬店選びから」にこだいら漢方堂が掲載されております。 ...続きを読む
コラム漢方のくすり箱
風邪・インフルエンザ
コロナウイルスから家族を守ろう!
幼稚園
保育園
感染症は1年中
板藍根の効果

漢方の抗生物質とも称される板藍根。
ウイルスと戦う武器になります。
清熱解毒作⽤
免疫反応による炎症を抑える
免疫⼒を⾼める
⾃⼰免疫疾患の治療薬にも使われます。
ヘルペス、ウイルス性イボにも使われます。
解熱消炎作⽤
熱を下げる働きと、痛みや腫れなどの症状(炎症)を抑える
抗ウイルス作⽤
ウイルス感染や体内での増殖を抑える
抗菌作⽤
免疫感染や体内での増殖を抑える
免疫増強作⽤
からだの免疫⼒を強くする
板藍茶&板藍のど飴の上⼿な使い方
- のどが少しおかしいかな、と思った時に板藍茶をぬるま湯で溶いてのどに転がすようにお飲みください。
- のどが腫れて痛むとき。3〜4時間毎に板藍茶1〜2包をお飲みください。
- ご家族の⽅が⾵邪を引いたら、早めに1〜2包飲んでおくといいでしょう。
- 外出時には便利な、のど飴で安⼼。
- 板藍茶はお湯なしで、そのまま服⽤でもOKです。
- 飲んでも眠くならないので、受験⽣や運転される⽅にもおススメ
- 市販の医薬品と併⽤してもかまいません。
集団⽣活でのウイルス感染をできるだけ予防したいですね。0歳から飲めます!