20代の女性です。妊娠していて”つわり”がとてもひどく、食事が思うように取れず、元気もないという訴えでした。妊娠2ヶ月から3ヶ月にかけて、吐き気に襲われることがあります。これが”つわり”ですが、人によって吐き気の強さや苦しむ期間に違いがあります。つわりの起こる時期は、胎児の体の基礎ができる大切な時期でもあるので、強い化学薬品の使用は避けなくてはなりません。そこで、安全な生薬を服用する方法やお灸をお勧めします。 続きを読む
つわりと”胎養”
2005.04.06
次の記事も読んでね!!
- 習慣性流産を克服し順調にお産!
- 多嚢胞性卵巣症候群、子宮頸部異形成の方が漢方で自然妊娠
- 自然妊娠は無理なの? 漢方を飲み始めて、2か月で自然妊娠した例
- いくつもの婦人科疾患を乗り越えて
- 自然妊娠は無理だと言われたけれど!
- 多嚢胞が漢方でいい結果に
- 授かった生命
- 妊娠するための力
- 男性不妊の現状
- 夫婦ともに心身が健康であること
- 妊娠しやすい体づくり
- 子宝カウンセリングの意味
- できない!と悩んでいませんか?
- 授かると信じて
- 赤ちゃんを授かる為に
- 子宝を希望されて
- 産後の無月経と妊娠
- 不妊原因は男性にも!
- 体外受精の経験を経て自然妊娠の夢叶う
- 体外受精を希望されて
- 2ヶ月で妊娠!
- 妊娠しやすい体づくりで成功
- 望む治療の方向性
- 「体外受精」でうれしい経過
- 子宝を希望されて
- 妊娠しやすい体づくり 基礎体温でわかること
- 周期調節法
- 子宝を切望されて
- 理想的な基礎体温
- 待望の子宝
- 二人目が欲しい