新着情報
-
皮膚のトラブル…声
手湿疹
症状を感じるようになって、当店にいらっしゃるまでの経過は? 数年越しで治した手湿疹が、2年前再発しました。親の死、子どもの入園、入学と心境の変化が続き、免疫力が下がっていたのでしょうか。...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
バルトリン腺炎、漢方の経過報告
症状を感じるようになって、当店へいらっしゃるまでの経緯は? 人生において2回目のバルトリン腺の腫れで病院で一週間おき、3回注射で抜いてもらう。 痛みはとれたが、腫れが引かず抗生物質をも...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
両側のバルトリン腺嚢胞が自然治癒
症状を感じるようになって、当店へいらっしゃるまでの経緯は? 産後初めての夫婦生活のあと、左右のバルトリン腺が一気に腫れてしまいました。初めてでしたが、病院での処置のことや、繰り返しやすい...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
産後のバルトリン腺炎
妊娠中、産後に初めて発症して痛い思いをしている方のご相談が増えています。 産後の授乳中の方が、2週間で治癒された経験をご本人に代わってお伝えします。 初めての発症は1年半前です。2...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
バルトリン腺膿瘍が漢方薬で楽に自壊
症状を感じるようになって、当店にいらっしゃるまでの経緯は? 初めての症状が出たのは38才くらいです。現在54才ですので16年間ほどバルトリンで悩まされてきました。 腫れと痛みで婦人科を4...続きを読む
コラム漢方のくすり箱
風邪・インフルエンザ
コロナウイルスから家族を守ろう!
幼稚園
保育園
感染症は1年中
板藍根の効果

漢方の抗生物質とも称される板藍根。
ウイルスと戦う武器になります。
清熱解毒作⽤
免疫反応による炎症を抑える
免疫⼒を⾼める
⾃⼰免疫疾患の治療薬にも使われます。
ヘルペス、ウイルス性イボにも使われます。
解熱消炎作⽤
熱を下げる働きと、痛みや腫れなどの症状(炎症)を抑える
抗ウイルス作⽤
ウイルス感染や体内での増殖を抑える
抗菌作⽤
免疫感染や体内での増殖を抑える
免疫増強作⽤
からだの免疫⼒を強くする
板藍茶&板藍のど飴の上⼿な使い方
- のどが少しおかしいかな、と思った時に板藍茶をぬるま湯で溶いてのどに転がすようにお飲みください。
- のどが腫れて痛むとき。3〜4時間毎に板藍茶1〜2包をお飲みください。
- ご家族の⽅が⾵邪を引いたら、早めに1〜2包飲んでおくといいでしょう。
- 外出時には便利な、のど飴で安⼼。
- 板藍茶はお湯なしで、そのまま服⽤でもOKです。
- 飲んでも眠くならないので、受験⽣や運転される⽅にもおススメ
- 市販の医薬品と併⽤してもかまいません。
集団⽣活でのウイルス感染をできるだけ予防したいですね。0歳から飲めます!