新着情報
-
バルトリン腺疾患
バルトリン腺の詰まりは生活習慣が潜んでいる
1例目)40代、しこりに気がついたのは半年前、痒みもあり受診したらその日に切開、2ヶ月後にまた腫れ受診、前回は枝豆程の大きさでしたが、今回は鶏卵大までになってしまい、開窓術をされました...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
バルトリン腺膿瘍、摘出手術を勧められたが!
バルトリン腺嚢胞と診断を受けたのは、15~20年以上前になるかと思います。この時は痛みもなく、しこりだけでした。それからかなりの月日が経った、今から3年くらい前のこと、患部に違和感を感...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
漢方で楽に自壊
症状を感じるようになって、当店にいらっしゃるまでの経過は? 2年前に初めてバルトリン腺炎になって、婦人科に2回行って、抗生物質を飲んでも治らず、ネットで検索したらこだいら漢方堂さ...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
化膿性汗腺炎の再発頻度が減って!
症状を感じるようになって、当店にいらっしゃるまでの経過は? バルトリン腺嚢胞は気づいてすぐにネットで検索してこちらの漢方堂を知りました。化膿性汗腺炎は1年以上前から患っていて、月...続きを読む
-
バルトリン腺疾患
バルトリン腺嚢胞2ヶ月前に気づいて
30代の方です。ご相談される迄の経過です。 2ヶ月前に、うずらの半分くらいのしこりに気づきました。情報を得るために検索したら、市販の漢方薬がいくつか出てきたので、1か月後に竜胆瀉...続きを読む
コラム漢方のくすり箱
風邪・インフルエンザ
コロナウイルスから家族を守ろう!
幼稚園
保育園
感染症は1年中
板藍根の効果

漢方の抗生物質とも称される板藍根。
ウイルスと戦う武器になります。
清熱解毒作⽤
免疫反応による炎症を抑える
免疫⼒を⾼める
⾃⼰免疫疾患の治療薬にも使われます。
ヘルペス、ウイルス性イボにも使われます。
解熱消炎作⽤
熱を下げる働きと、痛みや腫れなどの症状(炎症)を抑える
抗ウイルス作⽤
ウイルス感染や体内での増殖を抑える
抗菌作⽤
免疫感染や体内での増殖を抑える
免疫増強作⽤
からだの免疫⼒を強くする
板藍茶&板藍のど飴の上⼿な使い方
- のどが少しおかしいかな、と思った時に板藍茶をぬるま湯で溶いてのどに転がすようにお飲みください。
- のどが腫れて痛むとき。3〜4時間毎に板藍茶1〜2包をお飲みください。
- ご家族の⽅が⾵邪を引いたら、早めに1〜2包飲んでおくといいでしょう。
- 外出時には便利な、のど飴で安⼼。
- 板藍茶はお湯なしで、そのまま服⽤でもOKです。
- 飲んでも眠くならないので、受験⽣や運転される⽅にもおススメ
- 市販の医薬品と併⽤してもかまいません。
集団⽣活でのウイルス感染をできるだけ予防したいですね。0歳から飲めます!