高温多湿の日々、水虫に悩まされる季節になりました。水虫は放っておくと、 足指に間が割れてジクジクしたり、白癬菌の増殖によってツメまで広がってい る方を見かけます。長年の水虫に悩んでいる方に、家庭療法として洗面器に「五倍濃縮梅酢」を入れ、患部を10分くらい足浴する方法をおすすめします。梅酢の作用で硬い皮膚が軟らかくなり、白癬菌を退治。この後、サリチル酸、ろう梅油が入った漢方の水虫薬「華陀膏(かだこう)」をよく擦り込みますと、より早い効果が期待できます。 続きを読む
やっかいな水虫
2008.07.07
次の記事も読んでね!!
- 産後に悪化したアトピー
- 尋常性乾癬
- 手のかぶれ、接触性皮膚炎
- じんましん
- 皮膚の痒疹
- 全身にうつったとびひ
- デリケートな肌のトラブル、スキンケア
- アトピー性皮膚炎、痒みが楽に!
- アトピー体質 漢方薬で好転
- 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)④
- 顔のかゆみ、アレルギー
- 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)③
- 皮膚トラブルと不妊症
- アトピー性皮膚炎③
- 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)②
- アトピー肌が早期に改善
- ニキビ
- 掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)①
- 肌がダメージを受けたら
- 接触性皮膚炎
- アトピー性皮膚炎②
- アトピー性皮膚炎①
- 乾癬(かんせん)
- 肌のトラブル② 季節の変わり目に多い肌のトラブル
- 肌のトラブル① 顔のかゆみ
- 子供のアトピー